道場訪問記

その24 小島剣道スポーツ少年団(清水区小島町)

国指定史跡「小島陣屋跡」や市指定無形民俗文化財「親王囃子」など、歴史と文化あふれる清水区小島地域。この地に静岡市内で最も古い歴史をもつ剣友会のひとつ「小島剣道スポーツ少年団」があります。毎年お正月には、市内外の道場を招待して「小島新年少年剣道大会」を主催するなど、その活動や実績は折り紙付き。地域一体・小中一貫の濃密指導を取材しました。

小島剣道スポーツ少年団は、昭和40年、葛西敏雄先生、鈴木康之先生のお二人が小島中学校の浄化槽の上で剣を交えたことをきっかけに次第に仲間が増え、小島小学校の講堂を借りて稽古するようになったことが始まりとされています。当時の小島小学校の校長堀和男先生(範士七段)やその後の歴代の校長先生方、長岡弘司先生(教士七段)、鈴木勉先生、酒井伸先生、丸山成穂先生など、たくさんの先生方が指導に携わり、小島の地に剣道が根付いていきました。

現在の代表は望月昭一先生、小中学生の指導の主任は望月重宏先生(錬士六段)が担当しています。稽古は、毎週月曜日と木曜日に小島小学校体育館で、土曜日は小島中学校の武道場で小中合同で行われており、入門直後の小学生を含めると40人以上となる大所帯の少年団です。

望月重宏先生に指導の方針をお聞きしました。「小島剣の指導方針は、剣道を通して人としての成長を応援させていただくことです。発達に合わせてですが、自主性、自信、思いやりの心、忍耐力、礼儀、夢を持つなどなど、個々の表れを周りの大人が褒めて気づかせてあげることを意識しています。」

今回は木曜日の稽古を取材させていただきました。まず、始めの礼をするため全員で整列すると、坐禅から始まりました。剣道では、正座した際に黙想するのが一般的ですが、小島剣では5分程度の坐禅です。その際、足は正座ではなく修行僧と同じ結跏趺坐。目を閉じて稽古前に精神状態を整えるこの取り組みは、長く続く小島剣の伝統になっています。

さて、実際の稽古です。体操・素振りから始まり、足さばきに多くの時間を費やしました。送り足で前後の移動、途中踏み込み足なども入れて徹底的に足を鍛えます。その後、初心者を除く小中学生は面を着けての3人一組での回り稽古に移りました。中学生キャプテンの金城尚弥さんがテキパキと号令を掛けて稽古を進めていきますが、途中、重宏先生が気づいた点をアドバイスします。また、仲間同士で気づいた点を指摘し合う時間も作られています。ただ与えられたメニューをこなすだけの稽古でなく、自分たちで考えながら稽古できるよう指導されています。

一方、入門間もない初心者の皆さんは、ベテラン先生方の指導の下、別メニューで素振りと打ち込み稽古を繰り返していました。未就学児童の参加も多く、大きな声で元気いっぱいに稽古しており、将来が非常に楽しみです。

この日は平日にもかかわらず、他団体から20人ほどが出稽古という形で参加しており、全員で60人ほどの大稽古会となっていました。「他団体との合同稽古は緊張感もあり、稽古に活気が出て嬉しい。」と重宏先生。他の道場取材時にも感じましたが、清水区内の剣友会は団体間の横の連携が非常に密であり、相互に行き来しながら切磋琢磨しているケースが多々見られます。歴史が古い団体が多く、その間いろいろ交流を図りながら関係が受け継がれてきたものだと思います。

そして、小島剣道スポーツ少年団を語る上で欠かせないのが、毎年お正月に開催される「小島新年少年剣道大会」です。「同じ志をもつ者が集い交流を深め、お互いの修練の成果を発表し、技量を確かめるとともに一層の上達を目指し努力し合う」ことを目的として、第一回大会が開催されたのは昭和45年。以来、一度も途切れることなく脈々と受け継がれ、今年は記念すべき50回大会となりました。この間に大会参加した少年剣士は8,000人を超えるとも言われ、地域に根差した大変重要な大会となっています。静岡市剣道連盟としてもこの大会を後援しており、開会式には役員が出席させていただいています。

最後に小島剣道スポーツ少年団の今後について聞きました。重宏先生は、「これからも小島の地に子どもたちの元気な掛け声、竹刀の音を響かせ続けることです。また、小島地区以外からも剣士が集まる魅力ある少年団にしていきたいと思います。」小学生の主将を務める金城伸弥くんは、「万灯みたま祭奉納剣道大会や静岡市民剣道大会で上位入賞目指して稽古を頑張っています。」と力強く話してくれました。

市内外の大会でも常に上位に食い込む実力派剣友会の「小島剣道スポーツ少年団」。50年を超える伝統により地域に欠かせない存在となっています。長く続けてもらうためにも基礎固めをしたい時期の少年剣士たちにとって、小中一貫での濃密指導は剣道を学ぶ上で大変良い環境だと言えます。保護者にOB・OGが多いことも毎年の新規入門者も絶えることがない一因。今後もますます活躍が期待されるスポーツ少年団です。

 

【三誓願】

一 勉強します

一 剣道します

一 よい行いをします

【令和元年5月30日(木)取材 】

教室データ

稽古場所 清水小島小学校体育館(清水区小島町619)・清水小島中学校(清水区但沼町271)
稽古日 月曜日・木曜日(小島小) 19時~20時30分
土曜日(小島中)  19時~20時30分
入会金 無料
会費 小学生2,000円/月
問合せ先 054-393-1111(事務局 望月)
ブログ http://ojimaken.teamblog.jp/
静岡市剣道連盟
▲ページの上へ