活動報告

2023/01/16 令和5年1月15日(日) 第15回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会

養浩館において、「第15回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会」が開催され、静岡市剣道連盟主催の市民稽古会「火木会」として5人が出場し、「四段以下の部」で準優勝を果たしました。

【選手】
先鋒 中野仁鳳
次鋒 伴野将司
中堅 鈴木僚太
副将 岡村啓太
大将 友碇将康
監督 須田彰宏

第15回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会

2023/01/10 令和5年1月3日(火) 静岡市剣道連盟稽古始め

養浩館において、剣道・居合道・杖道合同で令和5年の稽古始めを行いました。参加者約40人全員で護国神社への参拝を行った後、約1時間の稽古を行いました。

静岡市剣道連盟稽古始め

2022/11/21 令和4年11月20日(日)「第17回静岡県中部剣道大会」

島田市総合スポーツセンター(ローズアリーナ)において、「第16回しずおかスポーツフェスティバル」兼「第17回静岡県中部剣道大会」が開催され、静岡市剣道連盟主催の市民稽古会「火木会」で稽古を積んだ剣士5人が出場し、「男性40歳以上55歳未満の部」で見事3位入賞を果たしました。

【選手】
先鋒 芳岡遵一
次鋒 齋藤禎一
中堅 須田彰宏
副将 押尾武史
大将 梅下高明

第17回静岡県中部剣道大会

2022/11/15 令和4年11月13日(日)「ねんりんピックかながわ2022剣道交流大会」

伊勢原市体育館で行われた「ねんりんピックかながわ2022剣道交流大会」に静岡市チームが出場しました。

リーグ1勝1敗で予選通過はなりませんでしたが、静岡市から選抜された選手5人それぞれが持ち味を出し熱戦を繰り広げました。

【予選リーグ結果】
静岡市(4)3-1(2)東京都B
静岡市(3)1-3(5)北九州市

【選手】
先鋒 稲見光保
次鋒 塩崎武世
中堅 白井茂
副将 芹澤駿治
大将 祢次金守

ねんりんピックかながわ2022剣道交流大会

2022/05/02 令和4年4月30日(土) 静岡市剣道連盟 第70回通常総会

中島屋グランドホテルにおいて令和4年度の通常総会が開催され、令和3年度の活動報告・収支決算、令和4年度の事業計画・予算案について、原案通り承認されました。
総会の冒頭で公益財団法人静岡市体育協会の優秀賞指導者章を受章した安藤康裕先生と白井茂先生へ章状と記念品の贈呈が行われました。

静岡市剣道連盟 第70回通常総会

2022/04/04 令和4年4月2日(土) 静岡まつり演武・野試合

静岡まつり登城行列の一環として、静岡駅北口地下広場での「剣道」「居合道」「杖道」の演武を行いました。
また、駿府城公園内特設会場においては、多くの観客が見守る中、静岡市剣道連盟所属の小・中学生らによる野試合を行いました。

令和4年静岡まつり演武・野試合

2022/01/11 令和4年1月8日(土) 令和4年武道始め

静岡県武道館において、県内の10の武道団体が一堂に会し演武を行う「令和4年の武道始め」が行われ、剣道・居合道の会員で演武いたしました。

令和4年武道始め

2022/01/07 令和4年1月3日(月) 静岡市剣道連盟稽古始め

養浩館において、令和4年の稽古始めを剣道・居合道・杖道合同で行い、約40人の会員にご参加いただきました。稽古に先立って参加者全員で護国神社への参拝も行いました。

静岡市剣道連盟稽古始め

2021/4/13 令和3年4月10日(土) 静岡市剣道連盟 第69回通常総会

クーポール会館において令和3年度の通常総会が開催され、令和2年度の活動報告・収支決算、令和3年度の事業計画・予算案、役員改選、顧問推薦について、原案通り承認されました。
役員改選では、新会長に桂山洋一、副会長に増田達弘、熊谷一郎、理事長に熊谷一郎(兼務)が就任いたしました。
また、総会の冒頭で公益財団法人静岡市体育協会の優秀賞指導者章を受章した増田達弘先生と桂山洋一先生へ章状と記念品の贈呈が行われました。

第69回通常総会

2021/4/9 令和3年4月3日(土) 静岡まつり演武・野試合

静岡まつりの付帯行事として、静岡駅北口地下広場での「剣道」「居合道」「杖道」の演武を行いました。
さらに駿府城公園内特設会場において、颯志剣友会と大剣会の少年剣士たちによる野試合を行い、多くの来場客に真剣勝負の試合を披露することができました。

静岡まつり演武・野試合

2019/5/31 令和元年5月19日(日) 静岡県剣道連盟功労賞受章

去る令和元年5月19日(日)に静岡県剣道連盟の通常総会が開催され、冒頭で長年静岡県剣道連盟の活動に貢献された先生方へ功績賞・功労賞の伝達がありました。
静岡市剣道連盟からは、静岡市剣道連盟前会長の安永宗司先生と事務局員の森啓晃先生が受章されました。

静岡県剣道連盟功労賞受章

2019/4/18 平成31年4月13日(土) 静岡市剣道連盟 第67回通常総会

クーポール会館において平成31年度の通常総会が開催され、平成30年度の活動報告・収支決算、平成31年度の事業計画・予算案、役員改選、規約の一部改正、顧問推薦について、原案通り承認されました。役員改選では、新会長に阿部誠、副会長に田中久夫、桂山洋一、理事長に熊谷一郎が就任いたしました。

静岡市剣道連盟 第67回通常総会

2018/9/11 平成30年9月8日(土)・9日(日) 長野県松本市への剣道交流会

平成30年9月8日(土)・9日(日)の二日間、長野県「松築剣道連盟」へ遠征し交流稽古会を行いました。
静岡市剣道連盟からは安永宗司会長をはじめ20人が参加し、二日間にわたって長野県内の多くの先生方や小中学生と剣を交えることができました。

長野県松本市への剣道交流会

2018/5/20 平成30年5月20日(日) 静岡県剣道連盟功労賞受章

去る平成30年5月20日(日)に静岡県剣道連盟の通常総会が開催され、冒頭で長年静岡県剣道連盟の活動に貢献された先生方へ功労賞の伝達がありました。
静岡市剣道連盟からは、居合道委員会でご尽力いただいた高橋文也居合道教士七段が受章されました。

静岡県剣道連盟功労賞受章

2018/4/17 平成30年4月14日(土) 静岡市剣道連盟 第66回通常総会

クーポール会館において平成30年度の通常総会が開催され、平成29年度の活動報告・収支決算、平成30年度の事業計画・予算案、規約の一部改正、顧問推戴について、原案通り承認されました。

静岡市剣道連盟 第66回通常総会

2018/2/22 平成30年2月21日(水) 静岡市体育協会 表彰式

公益財団法人静岡市体育協会の平成29年度表彰式がホテルセンチュリー静岡で開催され、静岡市剣道連盟から阿部誠副会長が功労章を石川廣美副会長と齋藤公英理事が優秀指導者章を受章されました。

静岡市体育協会 表彰式

2017/11/6 平成29年11月3日(祝) 少年剣道錬成会催

少年指導普及委員会による「少年剣道錬成会」を開催し、10団体から84人の小学生が参加しました。
午前中はくじ引きにより所属の垣根を越えて5人チームを作り団体戦で8試合を実施、午後は安永会長を始め各団体の先生方にも元立ちをお願いして合同稽古を行い、充実の錬成会となりました。
ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。

少年剣道錬成会催

2017/9/25 2017/9/24(日)県下派遣講師講習会を開催

平成29年9月24日(日)、北部体育館において「平成29年度県下派遣講師講習会」を開催しました。
今回の講習内容は「審判法」です。県剣連からの派遣講師は山本勝次教士八段、松下勝夫教士八段。
受講者は市剣連所属の一般会員(初段~七段)42人でした。
審判規則、所作や表示の仕方、実際の試合を素材にした実技など、丁寧なご講義をいただき、充実の講習会となりました。

県下派遣講師講習会

2017/6/13 2017/6/11(日)居合道・杖道指導者講習会

6月11日(日)に北部体育館において、居合道と杖道の指導員講習会を開催しました。

各体育館の居合道教室と杖道教室の指導員がそれぞれの班に分かれ、制定型の研究に汗を流しました。

居合道・杖道指導者講習会

2017/6/7 2017/6/3(土)静岡市剣道連盟 少年強化練習の様子

平成29年度6月の少年強化練習の様子を掲載します。

少年強化練習は、静岡市民剣道大会の成績などから選出された小学4年生から中学3年生までの男女約50人を対象に月に一回北部体育館で行われています。

内容は、基本稽古、掛かり稽古、試合稽古、地稽古などです。強化選手の皆さんには各所属へ戻ったときにリーダー的な存在となるよう期待されています。

静岡市剣道連盟 少年強化練習の様子

2016/2/19 毎年5月に開催する鈴与杯少年剣道大会について

毎年5月の市内小中学生を対象とした「鈴与杯少年剣道大会」は、静岡市剣道連盟の「青少年の健全な育成や日本文化である武道を継承するために、清水で大会を開催してほしい」という要望を鈴与株式会社(静岡市清水区入船町)にお応えいただき、その協賛のもとで平成18年(2006年)から開催しております。また、大会には鈴与剣道部員の皆様に、審判補助や受付など運営ボランティアとして参加いただいております。最近は静岡市北部体育館で行っていますが、平成25年第7回大会まで清水総合体育館(旧鈴与記念体育館)を会場としていました。

去る2月5日、本年の鈴与杯開催のお願いに鈴与本社を訪問したところ、玄関ギャラリーに昨年贈呈した感謝状が飾られていました。ご協力に深く感謝申し上げます。

鈴与本社玄関ギャラリーの感謝状

2015/11/1 豊橋市剣道連盟との稽古会を実施

10月31日~11月1日養浩館にて豊橋市剣道連盟の皆さん25名と稽古会を行いました。

豊橋市剣道連盟との稽古会を実施

2015/9/18 山梨県剣道研究会との剣道交流会を実施

静岡市剣道連盟は8月29日~30日 山梨県剣道研究会の皆さん20名と合同稽古を行いました。
甲府市内の小瀬体育館にて山梨県の剣士の皆さんと稽古を行い、石和温泉に1泊し、観光を織り交ぜた楽しい県外稽古会でした。

県外遠征

2014/12/26 小田原剣道連盟との剣道交流会について

静岡市剣道連盟は11月29日~30日 17名の会員により初の県外遠征を実施しました。神奈川県箱根の体育館で地元剣士を交えて稽古を行いました。
当日の箱根は紅葉の真っ盛りで大変たのしい武者修行の旅となりました。

県外遠征

2014/06/28 林 学 先生 全日本高齢者武道大会(寿A)優勝3連覇、内閣総理大臣賞受賞おめでとうございます。

去る6月9日(月)東京日本武道館で開催された第36回全日本高齢者武道大会(剣道)において、元静岡市剣道連盟会長、現静岡市剣道連盟顧問 林 学 先生が、寿A(85歳以上)の部で見事優勝され、3連覇の偉業を達成されました。さらに、寿B(80~84歳)の優勝者との決定戦に勝利し、内閣総理大臣賞を受賞されました。

>>生涯剣道 喜びの一瞬(pdf:505KB)

林学先生 全日本高齢者武道大会(寿A)優勝3連覇、内閣総理大臣賞受賞

全日本剣道連盟HPの大会結果

2012/08/01 千葉市剣道連盟との交流稽古会

千葉市剣道連盟の皆様が来静し、交流稽古を行いました。

○場所…養浩館
○日時… 【1日目】平成24年7月7日(土) 午後2時~4時 ・ 【2日目】平成24年7月8日(日) 午前6時~7時
○参加者… 千葉市剣連40人、静岡市剣連60人

千葉市剣道連盟との交流稽古会

静岡市剣道連盟
▲ページの上へ