道場訪問記

その1 安東剣道教室(葵区安東)

新企画「道場訪問記」始まりました!!静岡市剣道連盟広報委員が市内の剣道・居合道・杖道の道場、教室、スポーツ少年団、剣友会などを訪問して紹介する企画です。稽古場所をお探しの方の参考になれば嬉しいです。記念すべき第一弾は、安東剣道教室です。

「安剣(あんけん)」の名前で親しまれている安東剣道教室の創立は昭和49年。大変歴史のある剣道教室で、巣立って行った歴代の門下生は300人を超えるとも言われています。

現在は安東中学校を活動拠点に、小学生7人、中学生20人、一般10人で週3回の稽古に励んでいます。

小・中学生の指導は、熊谷一郎教士七段、西澤陽介五段、中河暢心五段の3人の先生があたっています。稽古内容は足さばきから始まり、素振り、面を着けての切り返し、打ち込み、掛かり稽古、地稽古というまさに「基本稽古」という内容です。

特に足さばきについては、左足が右足より前に出ない送り足、打ち間から左足を継がずに打つなど、少年剣道において出来ていそうで実は出来ていないことが多い部分を徹底的に指導されていました。

剣道を長く続けていってもらうために、この時期の子どもたちには正しい基礎を習得させなければならないという熊谷教士の信念が垣間見られました。

今回は金曜日の小学生・中学生・一般の合同稽古にお邪魔しましたが、この日はOB・OGの皆さんや熊谷教士の奥様のみどりさんや娘の透子さん、晴子さんなども駆けつけ、元立ちとして子どもたちに熱心に稽古をつけていました。

本格派の先生方・先輩たちに対しての掛かり稽古、地稽古はかなりハードな内容。地力がつく稽古だと思います。

すべての稽古が終了し、最後に全員で道場を濡れ雑巾がけしました。

最近はワックスの床が多く、なかなか雑巾がけの道場は少ないのかもしれません。すいすいと雑巾をかけていく「安剣」の子どもたちが逞しく見えました。

安東剣道教室ではFacebookでの情報発信に力を入れています。稽古や錬成会、大会の様子を写真や動画で逐一紹介していますので、是非ページに「いいね」してフォローしてみてください。

 【平成29年6月2日(金)取材 】

教室データ

稽古場所 静岡市立安東中学校剣道場
稽古日 小学生 月・土18時00分~19時30分、金19時00分~20時30分
中学生以上一般 月・土19時30分~20時30分、金19時00分~20時30分
入会金 1,000円
会費 小学生3,000円/月、一般100円/回
問合せ先 090-7852-1418(父母会長 杉本)
Facebook https://www.facebook.com/anken2017
静岡市剣道連盟
▲ページの上へ